コロナ禍における「留学支援指針」 / 一般社団法人海外留学協議会(JAOS)
一般社団法人海外留学協議会(JAOS)
コロナ禍における「留学支援指針」
(※当協会はJAOSの正会員として活動しています。)
JAOSのコロナ禍における「留学支援指針」
1.私たちは留学希望者の身体の安全と健康を第一優先とすることを前提に、希望者ご本人の意思を尊重し、留学実現のための支援を行います
2.私たちは留学希望者が留学の是非を的確に判断できるようなアドバイスとリスクを含む情報提供を行います
3.私たちは留学希望者が留学を実行する場合、留学先での危機管理に関してのアドバイスを十分に行います
上記をJAOSとして宣誓致します。
JAOS加盟会員と共に、万全の渡航対策を実施し、コロナ影響で一時的に減少した留学者数の早期回復を目指し、
業界団体として活動を行って参ります。世界を舞台に挑戦を志す日本人を絶やさぬよう、一丸となって留学支援方針に務めて参ります。
※現時点で、日本人が留学可能な国、留学プログラムについての取材にご興味ある報道関係者の方はJAOS事務局までお問い合わせください。
■一般社団法人海外留学協議会(JAOS)とは
1991 年に留学事業の健全な発展と国内の留学啓蒙のために組織された機関。現在、留学サービス事業者を中心に70以上の団体が加盟、パートナー会員として、オーストラリア大使館マーケティング事務所、ブリティッシュ・カウンシルなど公的機関も会員になっている。JAOS 会員留学事業者から年間約8万人の日本人が留学している。
■コロナ禍におけるJAOSの「留学支援指針」についてのお問い合わせ先
一般社団法人海外留学協議会(JAOS) 理事・事務局長 星野 達彦
Email: jimukyoku@jaos.or.jp
電話:03-3269-8446
関連ニュース

12月4日(土) 開催! 「高校留学」基礎知識オンラインセミナー ご予約受付中!!
今回も海外とLIVEで繋がります!
第3回 高校留学の基礎知識オンラインセミナー 現地(海外)の高校への留学について詳しくご紹介! 第3回目のセミナーでは現地校の留学生担当の先生による学校紹介を ニュージーランド(ウェリントン)から生配信でお届けします!! 内容 セミナーでお話予定の内容を少しご紹介!! ※渡航先は、主な英語圏の国(アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド)をメインとしたお話しです。 ●現地(海外)の高校へ留学する方法 「現地(海外)の高校へ留学する」とは、どのような方法があるの? 目的別(卒業を目指す留学、交換留学、現地校体験等)の高校留学について詳しく解説! 英語圏の国々の教育制度の特徴をご説明いたします! 高校留学実現に向けての準備とスケジュールは??(いつ、何から始めたら良いの?) 親子で成長!?高校留学における保護者の役割についてもお話します。 ●IY ...

「柳井正財団奨学生と考える海外留学とその先」- 広島会場 2019年7月15日開催
留学に興味がある方や海外大学への進路を検討している方など、 以下の説明会も参考にしてご覧になってはいかがでしょう?! 一般財団法人柳井正財団公認イベント 「柳井正財団奨学生と考える海外留学とその先」- 広島 アメリカの大学受験とその先に関する事や柳井正財団についてを 財団職員と柳井財団から支援を受けて留学している奨学生5名がお話します。 ■日時:2019年7月15日(月・祝) 14:00~16:25 (13:40より受付開始) ※説明会終了後、17:00まで財団職員や奨学生と話せるフリーインタラクションを予定 ■場所:TKP広島本通駅前カンファレンスセンター 5B (広島電鉄1号線(宇品線)本通駅徒歩1分/広島高速交通アストラムライン本通駅西1出口徒歩2分) ■対象:中学生・高校生・保護者・学校関係者 ■ご参加には事前登録が必要です。※参加費用無料 ...

SEVIS費用の値上げについて
2019年6月24日より、SEVIS費用が値上げされます。 詳しい変更は、下記の内容をご覧ください。 【日本語訳】 ●アメリカF/MビザのI-901 SEVIS FeeがUSD200からUSD350へ変更 ●the au pair, camp counselor, and summer work travel program participant categories以外のJビザの I-901 SEVIS FeeがUSD180からUSD220へ変更 【英語原文】 •The I-901 SEVIS Fee for F and M international students will increase from $200 to $350. •DHS will maintain the $35 I-901 SEVIS Fee for J exchange v ...

IYEOの活動がまちづくり・生涯学習情報誌「らしっく」に掲載されました
IYEOの活動が「らしっく Vol.59 春雷号」 (公益財団法人広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザ情報誌)に掲載されました。 (公益財団法人広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザは 広島市民の文化及び学術活動の振興に関する事業や広島市民の生涯学習及びまちづくり活動の支援に関する事業、 並びに勤労者の福祉の向上に関する事業を行っており、 広島市民文化の向上と地域社会の発展に寄与することを目的としている公益財団法人です。) 外国人留学生、日本人留学生のサポートで若者の可能性を広げる [特定非営利活動法人IYEO青少年異文化交流推進協会] ⇓ ⇓ ⇓ 「らしっくVol.59 春雷号」はこちらからもダウンロードできます。 ※P.3にIYEOの活動が掲載されています。