大学入学共通テストで導入される英語民間資格・検定試験について 最新の動き | 青少年異文化交流推進協会(IYEO)ホームページ

大学入学共通テストで導入される英語民間資格・検定試験について 最新の動き

大学入試について、2020年度(2021年実施)から現行のセンター試験に代わり入学共通テストが実施されることはご存知の方も多いと思いますが、特にこのテストと合わせて導入される「英語」の民間試験については、各大学が様々な方針を示しており、また活用できる試験に関してもここ最近TOEICの参加辞退の動きがあるなど、対象となる高校生や進路指導をする先生方が不安を募らせているという声も聞こえてきます。

 

文部科学省は2019529日、大学入試センター試験に代わって導入する大学入学共通テストの実施大綱案などを公表しました。初の実施日は2021116日および17日、試験時間は記述式問題を導入する「国語」100分、「数学I」「数学I・数学A70分となりました。また、外国語「英語」については4技能を評価するため、大学入試英語成績提供システムを導入、システムの運用は大学入試センターが行うものの、活用方法は各大学に一任されており、大学側からは反対の声やこのシステムを採用しないと発表した大学もあります。民間資格・検定試験は、いくつかの参加団体から選んで受験することができるのですが、異なるテストをひとつの指標で公平に比較できるのかという懸念も。

冒頭でもお伝えしたように、採用されていた試験のひとつTOEICが辞退を表明したこともあり、7月下旬、全国約5200の国公私立高が参加する「全国高等学校長協会」は、実施団体ごとの情報周知に計画性がないなどとして「英語の民間試験への不安解消」を求める要望書を文科省に提出し、「不安を払拭できる実施体制が整うまで見送るべき」とも訴えました。

 

このような事態から、文部科学省は827日、英語の民間資格・検定試験に関して一元的に情報収集・確認できる特設サイトを開設、日本英語検定協会など実施6団体の各試験に関して、検定料や申込み方法、実施日程、また試験監督の考え方や採点の質の確保策などを一覧できるようにしました。民間試験を受験する機会は、高校3年生の4月から12月までに2回ありますが、例えば英検(日本英語検定)2020年第1回目検定*の予約申込みは今年20199月開始で、かなり慌ただしい状況です。まずは特設サイトでしっかり情報確認を。

 *新型の英検です。

 

文部科学省「大学入試英語ポータルサイト」

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/koudai/detail/1420229.htm 

 

Vol44には、関連記事もございます。是非ご覧ください。

~新型英検のネット予約開始 共通テスト活用に多くの課題~

関連ニュース

IYEOの活動がまちづくり・生涯学習情報誌「らしっく」に掲載されました

IYEOの活動が「らしっく Vol.59 春雷号」 (公益財団法人広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザ情報誌)に掲載されました。 (公益財団法人広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザは 広島市民の文化及び学術活動の振興に関する事業や広島市民の生涯学習及びまちづくり活動の支援に関する事業、 並びに勤労者の福祉の向上に関する事業を行っており、 広島市民文化の向上と地域社会の発展に寄与することを目的としている公益財団法人です。)   外国人留学生、日本人留学生のサポートで若者の可能性を広げる [特定非営利活動法人IYEO青少年異文化交流推進協会] ⇓  ⇓  ⇓ 「らしっくVol.59 春雷号」はこちらからもダウンロードできます。  ※P.3にIYEOの活動が掲載されています。

IYEO News Avenue Vol44が発行されました!!

IYEO News Avenue Vol44が発行されました!!   ハイライト *Academic Year in JAPAN 2019スタート *Academic Year in JAPAN 2018 帰国 *Academic Year in JAPAN 2015 再来日 *Academic Year in JAPAN 2016 ニュース *Academic Year in CANADA ただいま!「カナダ公立高校留学」を終えて *アメリカ大学奨学金プログラム 卒業報告 *大学入学共通テストで導入される英語民間資格・検定試験について-最新の動き *連載:世界のお祭り ~キナバル山国際登山レース~ *新型英検のネット予約開始 共通テスト活用に多くの課題 *活動報告&お知らせ&活動予定

国際フェスタCHIBA 無事終わりました!!

  千葉県国際交流センター主催のイベント『国際フェスタCHIBA』が、 5/19(日)に神田外国語大学で開催されました。     私共の団体はIYEO各プログラム等のご案内をしました。当日は、ホストファミリーの募集も致しまして、 興味を持ってくれた方がたくさん来てくれました。   その他の団体のブースも、フェアトレードの紹介や、世界のHIV問題など、 興味深いものが多くあり、当日はとても楽しく、勉強になりました。   私共IYEOのブースでは、ホストファミリーの募集に興味を持って来てくれた方々が、とても多かったので、 興味を持ってブースへ来てくれた方々、ありがとうございました。   IYEOの各地相談スクでは、ホームステイファミリーを募集しておりますので、 もし、留学生の受入をして下さるファミリーの方は是非、お近くのIYEOデスク ...

世界のお祭り ~第6回~

~キナバル山国際登山レース~   日本では富士登山競争、ハセツネカップなどが有名ですが、「世界で最も厳しい登山レース」と言われているマレーシア(ボルネオ島北部)キナバル山のレースはご存知ですか。 ユネスコの世界自然遺産に登録されているボルネオ島の北部にあり、標高は富士山より約300メートル高い4,095メートル。登山道が整備されているので、マレーシアでは富士登山のように初心者でも1泊2日でご来光登山される方が多いようです。 キナバル山は標高や地質ごとに世界でも有数な生物多様性に富んでおり、現地では神の山と崇められています。体力のある方はぜひチャレンジを! 2019年の開催日は10月12~13日です。   「世界のお祭り」 バックナンバーはこちら↓↓ News Avenus Vol43 ~番外編~ News Avenue Vol42 ~第5回~ News Avenue V ...

その他のNewsの一覧

各種プログラムのお問い合わせ・ご相談は、最寄りの日本国内IYEO各地担当相談デスク・連絡カウンターへ
本部 広島 〒730-0052 広島市中区千田町2-1-2-3階 (TEL:082-246-9400) hiroshima@iyeo.org
相談デスク 札幌 〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目1-1 SAKURA-N3 (TEL:011-522-8108) sapporo@iyeo.org
相談デスク 福岡 〒810-0041 福岡市中央区大名2-1-43-302 (TEL:092-713-8235) fukuoka@iyeo.org
連絡カウンター 仙台 TEL 090-2845-8901 (金子)
連絡カウンター 千葉 TEL 043-271-0812 (菊島)
連絡カウンター 千葉 TEL 080-6697-2913 (中浜)
連絡カウンター 福山 TEL 080-5756-5815 (梶原)
連絡カウンター 大牟田 TEL 090-8911-4896 (宮川)