<活動報告>「高校生のための海外大学進学説明会/東京都立富士高校」 *2019年度文部科学省委託事業
先日、11月8日(金)に、文部科学省の委託事業である
【高校生のための海外大学進学説明会】を東京都立富士高校で開催致しました。
内容は、主に下記の通りです。
・海外大学への日本社会の変化とグローバル人材を求める企業ニーズ
・欧米の大学教育の魅力
・広島県出身者を含む留学体験者の事例紹介
・大学出願に向けた準備と進路指導のポイント
・留学費用、奨学金の活用
・海外留学卒業者の就職状況
参加頂いた皆さまには、とても熱心に話を聞かれておりました。
是非、海外大学へチャレンジしてほしいと願っています。
(説明会後の個別相談風景)
また、今月の17日(日)には、広島県教育委員会主催で同様の説明会が広島県にて開催されます。
日時:11月17日(日)10:30~12:00 (受付開始10:00)
会場:合人社ウエンディ―ひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)北棟5階研修室(広島市中区袋町6番36号)
広島での説明会は、理事長 吉川浩司 が担当します。
特定非営利活動法人 青少年異文化交流推進協会(JAOS正会員)
理事長 吉川浩司
カリフォルニア大学ロサンゼルス校 卒業 ’84UCLA, BA in Econimics
FIFA加盟国オセアニア大陸サッカー連盟日本代理人
2002年ワールドカップ日本招致委員会 国際部員
学校法人評議員: 広島女学院、広島インターナショナルスクール、広島YMCA
大学講師:福山平成大学、広島経済大学
文部科学省 留学カウンセラー派遣事業 全国事前研修会 講師
説明会の詳細は、こちらをご覧ください。
関連ニュース

コロナ禍における「留学支援指針」 / 一般社団法人海外留学協議会(JAOS)
一般社団法人海外留学協議会(JAOS) コロナ禍における「留学支援指針」 (※当協会はJAOSの正会員として活動しています。) JAOSのコロナ禍における「留学支援指針」 1.私たちは留学希望者の身体の安全と健康を第一優先とすることを前提に、希望者ご本人の意思を尊重し、留学実現のための支援を行います 2.私たちは留学希望者が留学の是非を的確に判断できるようなアドバイスとリスクを含む情報提供を行います 3.私たちは留学希望者が留学を実行する場合、留学先での危機管理に関してのアドバイスを十分に行います 上記をJAOSとして宣誓致します。 JAOS加盟会員と共に、万全の渡航対策を実施し、コロナ影響で一時的に減少した留学者数の早期回復を目指し、 業界団体として活動を行って参ります。世界を舞台に挑戦を志す日本人を絶やさぬよう、一丸となって留学支援方針に務めて ...

国際フェスタCHIBA 無事終わりました!!
千葉県国際交流センター主催のイベント『国際フェスタCHIBA』が、 5/19(日)に神田外国語大学で開催されました。 私共の団体はIYEO各プログラム等のご案内をしました。当日は、ホストファミリーの募集も致しまして、 興味を持ってくれた方がたくさん来てくれました。 その他の団体のブースも、フェアトレードの紹介や、世界のHIV問題など、 興味深いものが多くあり、当日はとても楽しく、勉強になりました。 私共IYEOのブースでは、ホストファミリーの募集に興味を持って来てくれた方々が、とても多かったので、 興味を持ってブースへ来てくれた方々、ありがとうございました。 IYEOの各地相談スクでは、ホームステイファミリーを募集しておりますので、 もし、留学生の受入をして下さるファミリーの方は是非、お近くのIYEOデスク ...

12月18日(土) 開催! 「大学留学」基礎知識オンラインセミナー ご予約受付中!!
ゲストにアメリカの大学の入学審査官を迎えてQ&A!
第4回 大学留学の基礎知識オンラインセミナー 現地(海外)の大学進学について! 海外留学の基礎知識オンラインセミナー、シリーズの最後は、 海外大学進学について基礎からお話しします! ゲストには、元アメリカの大学の入学審査官も迎えてQ&A! 内容 セミナー内容を少しご紹介!! ※渡航先は、主な英語圏の国(アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド)をメインとしたお話しです。 ●海外大学進学から得られるものは何か? ●海外の大学と日本の大学の違いについて ●入学に必要な書類と、高校時代にしておくべき準備について ●大まかな留学費用と、奨学金について ●海外の大学に進学した実際の事例について(就職先など) ●アメリカの大学の元入学審査官との質疑応答(Live配信) セミナーへのご参加をお待ちしています! 参加申込方法は下記の申込フォームよりお申込くだ ...

IYEOの活動について取材を受けました!
IYEOの活動について取材を受け、 そのインタビュー記事がテラコヤプラスのホームページにて紹介されました。 (「テラコヤプラス」のホームページには学習塾・予備校・家庭教師・通信教育・オンライン塾・オンライン家庭教師といった、 日本全国の「教室」が掲載されており、習い事、教室選びの際に役立つ料金や講師情報、実際に通った方々の口コミ等の詳しい情報をもとに 目的にあった習い事を見つけることができます。) ⇓ ⇓ インタビュー記事 (2021.10.25) ⇓ ⇓ NPO法人「青少年異文化交流推進協会」を取材! 子どもを大きく成長させる異文化交流とは?