11月12日は「留学の日」!!
「留学の日」を記念して、最大10万円がもらえる
留学体験談募集のお知らせ!!
留学体験談募集!!
11月12日は「留学の日」!!「留学の日」を記念して、留学アワード(最大10万円)がもらえる体験談を募集!
当協会が正会員となっている留学事業者の団体「JAOS海外留学協議会」では
設立30周年を記念して「留学の日の制定」と「留学アワードの募集」を行います。
明治4年11月12日(旧暦)、大山捨松、津田梅子等、日本初の女性国費留学生5人が
岩倉使節団とともに日本を出発して留学先に向かいました。
それまでエリート男性だけの特権だった留学が初めて女性にも機会が与えられたという事で、
JAOSは、留学が本格的に日本人に開放された象徴的なこの11月12日を「留学の日」に制定しました。
あわせてJAOSでは、日本における留学の普及啓発に貢献して人を顕彰するために「JAOS留学アワード」を作り、
「留学の日」である本年(2022年)11月12日にJAOS留学アワード授与式を初開催します。
この留学アワードには二つの部門があります。
JAOS留学アワード専攻委員会が留学に関わりのある社会活動家、タレント、アスリートなどの著名人の中から
受賞者を専攻する「ノミネート型アワード」と、「人生に大きな影響を与えた留学」をテーマに一般応募の
留学体験者から留学アワードの受賞者を選考する「公募型アワード」の2種類で専攻いたします。
「公募型アワード」では、3名に優秀賞として賞金10万円、そして6名に特別賞として賞金3万円が支払われます。
皆様の留学経験を体験談にして「留学アワード」に応募してみませんか?
アワード公募ページはこちら ➡ https://www.jaos.or.jp/jaos30thanniversary
皆様の体験談がこれから渡航される留学生にとって貴重な情報となります。
皆様の熱い体験談のご応募お待ちしています!
関連ニュース

「柳井正財団奨学生と考える海外留学とその先」- 広島会場 2019年7月15日開催
留学に興味がある方や海外大学への進路を検討している方など、 以下の説明会も参考にしてご覧になってはいかがでしょう?! 一般財団法人柳井正財団公認イベント 「柳井正財団奨学生と考える海外留学とその先」- 広島 アメリカの大学受験とその先に関する事や柳井正財団についてを 財団職員と柳井財団から支援を受けて留学している奨学生5名がお話します。 ■日時:2019年7月15日(月・祝) 14:00~16:25 (13:40より受付開始) ※説明会終了後、17:00まで財団職員や奨学生と話せるフリーインタラクションを予定 ■場所:TKP広島本通駅前カンファレンスセンター 5B (広島電鉄1号線(宇品線)本通駅徒歩1分/広島高速交通アストラムライン本通駅西1出口徒歩2分) ■対象:中学生・高校生・保護者・学校関係者 ■ご参加には事前登録が必要です。※参加費用無料 ...

大学入学共通テストで導入される英語民間資格・検定試験について 最新の動き
大学入試について、2020年度(2021年実施)から現行のセンター試験に代わり入学共通テストが実施されることはご存知の方も多いと思いますが、特にこのテストと合わせて導入される「英語」の民間試験については、各大学が様々な方針を示しており、また活用できる試験に関してもここ最近TOEICの参加辞退の動きがあるなど、対象となる高校生や進路指導をする先生方が不安を募らせているという声も聞こえてきます。 文部科学省は2019年5月29日、大学入試センター試験に代わって導入する大学入学共通テストの実施大綱案などを公表しました。初の実施日は2021年1月16日および17日、試験時間は記述式問題を導入する「国語」100分、「数学I」「数学I・数学A」70分となりました。また、外国語「英語」については4技能を評価するため、大学入試英語成績提供システムを導入、システムの運用は大学入試センターが行うものの、活 ...

コロナ禍における「留学支援指針」 / 一般社団法人海外留学協議会(JAOS)
一般社団法人海外留学協議会(JAOS) コロナ禍における「留学支援指針」 (※当協会はJAOSの正会員として活動しています。) JAOSのコロナ禍における「留学支援指針」 1.私たちは留学希望者の身体の安全と健康を第一優先とすることを前提に、希望者ご本人の意思を尊重し、留学実現のための支援を行います 2.私たちは留学希望者が留学の是非を的確に判断できるようなアドバイスとリスクを含む情報提供を行います 3.私たちは留学希望者が留学を実行する場合、留学先での危機管理に関してのアドバイスを十分に行います 上記をJAOSとして宣誓致します。 JAOS加盟会員と共に、万全の渡航対策を実施し、コロナ影響で一時的に減少した留学者数の早期回復を目指し、 業界団体として活動を行って参ります。世界を舞台に挑戦を志す日本人を絶やさぬよう、一丸となって留学支援方針に務めて ...

IYEO News Avenue Vol44が発行されました!!
IYEO News Avenue Vol44が発行されました!! ハイライト *Academic Year in JAPAN 2019スタート *Academic Year in JAPAN 2018 帰国 *Academic Year in JAPAN 2015 再来日 *Academic Year in JAPAN 2016 ニュース *Academic Year in CANADA ただいま!「カナダ公立高校留学」を終えて *アメリカ大学奨学金プログラム 卒業報告 *大学入学共通テストで導入される英語民間資格・検定試験について-最新の動き *連載:世界のお祭り ~キナバル山国際登山レース~ *新型英検のネット予約開始 共通テスト活用に多くの課題 *活動報告&お知らせ&活動予定