Academic Year in Japan (AYJ)2019 !! Part ② in 千葉

Academic Year in Japan (AYJ)2019 in CHIBA
広島に引き続き、千葉へ留学生が到着しました!
千葉にタイから1名の留学生が到着しました。
SAWATVONG Pornpavee さん(タイ出身) – ニックネームは「ムック」さんです。
「ムック」というお名前は、真珠を意味するそうです。
可愛らしい笑顔がとても印象的な女の子で、元気いっぱいです。
ホストファミリーの池田さんのお宅で、これから一年過ごしますが、
お母様がとてもフレンドリー 😀
話しているととても楽しくなるご家庭です♪
お世話になる稲毛高等学校は、全国屈指の進学校で、ムックさんは、
国際教養科で1年間授業を受ける予定です。クラスメートも英語が堪能な生徒が多く、
英語で行う授業もあるそうです!先生方もとっても優しそうです。
ムックさん、一年間、頑張っていきましょう!!
関連ニュース

Academic Year in Japan (AYJ)2018プログラム 終了- お世話になりました!
Academic Year in Japan (AYJ) 2018-2019 プログラム終了! 笑顔で元気に帰国しました!! 2018年9月から交換留学生として各地で高校生活を体験した留学生たちが 約11ヶ月のプログラムを終え、それぞれの母国へ帰国しました。 早朝にもかかわらず、空港には多くの方々がお見送りに来てくだいました。 「またいつか会いたいね!会おうね!!」と話ながら お世話になった先生方やホストファミリー、お友達と記念撮影!! 「必ずまた日本に会いに来ます!」と、先生ともお約束。 大きな声で、「ありがとうごさいました!お世話になりました!!」 と、涙ぐみながらも笑顔で!! ************************************************************** ...

Academic Year in Japan (AYJ)2019 スタート!!- 留学生が到着しました
Academic Year in Japan (AYJ)2019 スタート!! 今年もタイと台湾から留学生が到着しました (第一弾!) < 2019年8月21日(水) > 広島にタイと台湾から2名の留学生が到着しました。 左:WIPAORN Pimrawinさん(タイ出身) – ニックネームは「りゅう」 右:LU En-Jiaさん(台湾出身) – ニックネームは「アンジェラ」 広島空港で「はじめまして~」の2人でしたが、 すぐに(日本語で)お喋りを始め、好きなアニメの話で盛り上がっていました。 < 2019年8月22日(木) > 到着時オリエンテーションで、 これから約11ヶ月間の留学生活に向けて(心の)準備を整えました。 2人とも緊張感をもって、真剣にオリエンテーションに挑んでいました。 広島に来 ...

とても楽しかった!初めての文化祭!!
初めての文化祭! タイと台湾から留学生が来日し、日本の高校で高校生活を開始してから早3ヶ月程が経ちました。 「広島組」の3人は、それぞれの高校で“初めて”の文化祭を体験!! 3人とも特技と個性を活かして(?) 文化祭に参加しました。 まずは留学生2人がお世話になっている清水ヶ丘高校の文化祭! りゅう(WIPAKORN Pimrawinさん、タイ出身)は得意の絵を披露! 黒板にチョークで素晴らしい作品を描き上げました。 (この絵を描き上げるのに、3時間かかったそうです。) りゅうの絵を前に、アンジェラ(LU En-Jiaさん、台湾出身)がお友達と一緒に!! フォトジェニックですね! ホストファミリーのお父さん、お母さんも文化祭を見に来てくださいました! (西谷お父さん、お母さん ありがとうございます!) 別日に開催された、山陽女学園高校の文化祭では、「広島組」が全員集合! アン ...

Academic Year in Japan(AYJ) 2019 -アンちゃん ようこそ広島へ!!
Academic Year in Japan 2019 留学生の到着 -第3弾 2019年10月3日 台湾から「アンちゃん」こと、黄安安さん(台湾)が広島に到着しました!! 大きな荷物をひとりで抱え、ヨロヨロしましたが、とっても明るく元気! ※スーツケースはもう1つあります。 到着の翌日はオリエンテーションです! 少し恥ずかしそうに自己紹介。 名前が“安安(An-An)なので、ニックネームは「アンちゃん」! オリエンテーションでは、たくさんの確認事項がありましたが、 アンちゃん、頑張りました!! 頑張ったので、お腹もすきました・・・ ランチはお決まりの(?)お好み焼きです♪ 広島流に、お好み焼きをヘラでいただくことに! ランチ後も引き続きオリエンテーション! 午後からは校則や寮則についての確認です。 「たくさんあって、覚えられない・・・」と不安そうでしたが、 頑張るしかな ...