JAOS留学奨学金の当選おめでとうございます!!松井一菜さん(IYEO札幌相談デスク) | 青少年異文化交流推進協会(IYEO)ホームページ

JAOS留学奨学金の当選おめでとうございます!!
松井一菜さん(IYEO札幌相談デスク)

先日、松井一菜さん(IYEO札幌相談デスク)へJAOS/一般社団法人海外留学協議会より奨学金が授与されました。
松井さん、JAOS留学奨学金の当選おめでとうございます!
 
松井さんはアメリカ大学奨学金プログラムへ出願、
University of Wisconsin Superiorへ2024年春学期に入学が決定しています。
大学入学を目前に控えた松井さんが、「留学に向けての意気込み」コメントを寄せてくれました。
 
この度は、JAOS奨学金に採用していただきました。
大変嬉しく思い、感謝の気持ちでいっぱいです。
円安が進む中、留学を延期または中止されている方が多くいる中で
こうして1月からアメリカの大学へ行けることはとても貴重なことであり、
簡単なことではないと痛感しております。
周りのサポートがあったからこそ実現できたことであり、
感謝してもしきれません。貴重な奨学金を大事に使わせていただきます。
奨学金の応募時にはこれからの留学の計画及び目標について述べさせていただきました。
目標を掲げ、言葉で示すだけに留まらず、絶対に行動で示して結果に残します。
日々の努力を惜しまず、一瞬一瞬を大切にして様々なことを乗り越えていきたいと思います。
そして何より楽しむ気持ちを常に忘れません!
これから待ち受けている全ての経験を人生の糧にし、
社会へ貢献する力を培っていきたいです。

 
松井さん、これから始まるアメリカでの大学生活を元気に頑張ってください!
これからも応援しています!!
 
IYEO一同

関連ニュース

IYEO News Avenue Vol43が発行されました!!

  特集:留学生たちからの声~留学体験談 IYEO News Avenue Vol43が発行されました!!     ハイライト *アメリカ大学奨学金留学参加者からのおたより *アメリカ大学留学卒業者近況報告 *アメリカ高校交換留学過去の参加者の近況報告 *カナダ公立高校留学参加者の近況報告 * Academic Year in Japan 参加者の体験談 *アメリカ大学奨学金プログラム受講生 *連載:世界のお祭り番外編「新しい元号」 *文科省による留学調査 *活動報告&お知らせ

2019年 IYEO総会 開催 @千葉

2019年IYEO総会 開催    2019年11月30日 2019年IYEO総会が千葉で開かれ、 今年も各地相談デスク、海外相談デスクが一同に会しました。 (海外相談デスクはSkypeで総会に参加!) 年に1度開かれる総会では、「報告」だけにとどまることなく、 「新しい歩み」に向けて全員で知恵を持ち寄ります。 今年の総会では2020年に向けての新しい企画が立ち上がり、 2019年内に発表すべく、早速動き出しています。 (皆さんに新しいお知らせができる事を楽しみに、今 全員で取り組んでいます!) こうご期待!!  

2024年春休み 現地校体験プログラム in ニュージーランド 無事終了!!

2024年春休み 現地校体験プログラム in ニュージーランド 無事終了!! 2024年3月23日から4月2日までの期間、参加者は現地校で就学体験、 バディと交流したり、市内観光、羊ファーム訪問といった活動を通して ニュージーランドについて、またニュージーランドと日本とのかかわりについても学びました。 出発前は不安でいっぱいだったと思いますが、仲間と一緒に充実した時間を過ごせたようです。 また、ホームステイを通して実際のニュージーランドの生活も体験しました。 「とても良い関係を築けた」とコメントを送ってくれたホストファミリーもおり、 参加者は貴重な体験ができたと思います。 残すは「事後研修(オンライン)」。今回の留学のまとめです。 画面越しではありますが、IYEOスタッフ一同は参加者との再会を楽しみにしています。   【 告知 】 2024年夏も開催します!! 「2024年夏休み ...

IYEOの活動がまちづくり・生涯学習情報誌「らしっく」に掲載されました

IYEOの活動が「らしっく Vol.59 春雷号」 (公益財団法人広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザ情報誌)に掲載されました。 (公益財団法人広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザは 広島市民の文化及び学術活動の振興に関する事業や広島市民の生涯学習及びまちづくり活動の支援に関する事業、 並びに勤労者の福祉の向上に関する事業を行っており、 広島市民文化の向上と地域社会の発展に寄与することを目的としている公益財団法人です。)   外国人留学生、日本人留学生のサポートで若者の可能性を広げる [特定非営利活動法人IYEO青少年異文化交流推進協会] ⇓  ⇓  ⇓ 「らしっくVol.59 春雷号」はこちらからもダウンロードできます。  ※P.3にIYEOの活動が掲載されています。

その他のNewsの一覧

各種プログラムのお問い合わせ・ご相談は、最寄りの日本国内IYEO各地担当相談デスク・連絡カウンターへ
本部 広島 〒730-0052 広島市中区千田町2-1-2-3階 (TEL:082-246-9400) hiroshima@iyeo.org
相談デスク 札幌 〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目1-1 SAKURA-N3 (TEL:011-522-8108) sapporo@iyeo.org
相談デスク 福岡 〒810-0041 福岡市中央区大名2-1-43-302 (TEL:092-713-8235) fukuoka@iyeo.org
連絡カウンター 仙台 TEL 090-2845-8901 (金子)
連絡カウンター 千葉 TEL 043-271-0812 (菊島)
連絡カウンター 千葉 TEL 080-6697-2913 (中浜)
連絡カウンター 福山 TEL 080-5756-5815 (梶原)
連絡カウンター 大牟田 TEL 090-8911-4896 (宮川)