多くの出会いに恵まれた素晴らしい4年間でした!(卒業報告)
大江直樹さん
卒業報告!!
~多くの出会いに恵まれた素晴らしい4 年間でした!~
大江直樹さん(広島デスク)@ Lindenwood University
(リサーチアシスタントと教授との写真(白いTシャツに紺のジャケット姿が大江君)
5月にアメリカでの 4 年間を終え、心理学専攻、ファイナンスとマーケティング副専攻、
GPA4.0 という形でLindenwood University を卒業しました。
振り返れば長くも短くもあり、楽しい思い出も悔しい思い出も多々ありますが、総じて本当に貴重な経験となりました。
留学を通して得た中で一番大きなものは、やはり多国籍の人々との友好関係だと感じています。
相手の英語を理解することも、自分の意志を相手に伝えることも全くできなかった留学当初でしたが、
多くの出会いに恵まれ、夜中まで心理学の研究、家族、将来、仕事について熱く話し合ったり、
帰国時には別れを惜しんで泣いてくれる親友ができました。
こんな素晴らしい経験ができたのも、留学という選択を応援してくれてアメリカに行かせてくれた親や、
留学前や留学中に様々なサポートをして頂いた IYEO 広島デスクのおかげであると卒業して更に強く思います。
ありがとうございます!
大学の成績や今まで積み上げてきた課外活動の実績などは関係なく、
またゼロから社会人として結果を出していかないと生き残れない世界なので、不安になったりもしますが、
その不確定要素を楽しみながら頑張ります!
IYEO広島デスク卒業生としてこれからも色々な報告ができればと思います。
どうぞよろしくお願いします!
季刊誌 IYEO News Avenue 47号より
★ オンラインセミナー(全4回)のお知らせ ★
2021年11月、12月の隔週土曜日にオンラインセミナーを開催いたします。
詳細はこちら! ⇒ 「海外留学の基礎知識」オンラインセミナー
関連ニュース

卒業にあたって
卒業にあたって - 簑田優美さん(広島デスク) 『4年半過ごしたアメリカの大学(Lindenwood University)では 今後起こるであろう多くの困難に打ち勝てる心の準備ができました。 入学当初は憧れのアメリカにウキウキ楽しい毎日でしたが、 最後の2年間は勉強と食事が苦しく卒業の事だけを考えて毎日過ごしました。 卒業式を終えた今、この上ない喜びと達成感で気持ちがいっぱいです。 今年から生活が一変し新しい一歩を踏み出します。 精一杯頑張りますので今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願い致します。』 簑田さんは、昨年末Lindenwood University (ミズーリ州) 卒業、 世界4大会計事務所の1つに数えられている税務法人に2019年1月から入社、 新入社員研修が今週ようやく終わったばかりのようです。 「留学生からの声!」特集のIYEO News Aven ...

「アメリカ大学奨学金プログラム」参加者にインタビュー:日本の自宅から受講したオンライン授業
早くアメリカに戻って対面授業を受けたい! 永山果蓮さん (Minnesota State University, Moorhead / ミネソタ州) 「アメリカ大学奨学金プログラム」にて2018 年8 月からアメリカの大学へ進学。 現在、Minnesota State University, Moorhead(ミネソタ州)に在学中の永山さんへ オンラインで大学の授業を受講してみて感じたことをインタビューしました。 日本の自宅にてオンラインで受ける大学授業はどんな感じだったのでしょう?? (写真左)永山さん – 友人と共にEastt Asian Nightにて Q いつからオンラインの授業を受けていますか? (現地にいるときから?どういう経過で?) 本来Spring2020 の春休みは3 月9 日から13 日の予定でした。 2 月ごろはキャンパスでも新 ...

サッカー部に入部、 Hell Week も体験しました!!
児島有壮さん(広島デスク)
サッカー部に入部、Hell Week も体験しました!! 児島有壮さん(広島デスク) @ Campbellsville University お久しぶりです。 夏も終わりを迎え、明日からundergraduate の授業が始まります。 8月の初旬にアメリカに到着し、サッカー部に入部できました。 アメリカ大学のサッカー生活について今の現状を報告したいと思います。 (児島くん:左後方) 私の大学はNAIA Division 1 に所属しています。 この夏からサッカー部に入部した人数は約 50 人で、 約 25 人ほどはイングランドなどからのヨーロッパ系で、残りは南米系です。入部した当時はアジア人 1 人でした。 全体では約 100 人ほどの部員で 3 カテゴリーに分かれています。 そして、この夏に初めてHell Week と呼ばれる練習期間を体験しました。 一日に朝、昼、夜と三部練の練習の日も ...

憧れのニューヨークで働く日が来るなんて!(卒業報告)
中川龍之介さん
憧れのニューヨークで働く日が来るなんて! 中川龍之介さん(広島デスク)@ Minnesota State University Moorhead (中川君:写真左から2番目) お久しぶりです。Minnesota State University Moorhead に在学中の中川龍之介です。 日本でも新型コロナウイルスによる度重なる緊急事態宣言で大変な時期ではありますが、 いかがお過ごしでしょうか。僕は、元気にやっています。 今学期が大学生活ラストのセメスターで、メジャー変更もありましたが計画通り4年で卒業できそうです。 報告する事がたくさんあるので何から報告すればいいのか迷っているのですが、 まずは自分の就職活動についてお話ししたいと思います。 僕は、一昨年のBoston Career Forum 2019にJuniorの時に参加しました。 当初の目的はSeniorの時に本格的に就職活動を ...