「アメリカ大学奨学金プログラム」参加者にインタビュー:日本の自宅から受講したオンライン授業 | 青少年異文化交流推進協会(IYEO)ホームページ

「アメリカ大学奨学金プログラム」参加者にインタビュー:日本の自宅から受講したオンライン授業

早くアメリカに戻って対面授業を受けたい!

永山果蓮さん (Minnesota State University, Moorhead / ミネソタ州)

 

「アメリカ大学奨学金プログラム」にて2018 年8 月からアメリカの大学へ進学。

現在、Minnesota State University, Moorhead(ミネソタ州)に在学中の永山さんへ

オンラインで大学の授業を受講してみて感じたことをインタビューしました。

日本の自宅にてオンラインで受ける大学授業はどんな感じだったのでしょう??

 

(写真左)永山さん – 友人と共にEastt Asian Nightにて

Q いつからオンラインの授業を受けていますか?
(現地にいるときから?どういう経過で?)
本来Spring2020 の春休みは3 月9 日から13 日の予定でした。

2 月ごろはキャンパスでも新型コロナウイルスの話題は全く出ていませんでした。

しかし、3 月1 2日に、春休みの1週間延長が決まり、さらにその1週間後に再び春休みが1週間延長されました。

結果として2週間ほど春休みが延長され、3 月30 日から授業再開でした。

Spring2020 は最後までオンライン授業に移行すると発表されたので、日本へ帰国することを決めました。

3 月2 4 日に日本へ帰国し、2週間自宅隔離でした。

夏の間も2クラス受講しており、それらも全てオンラインでした。

8 月上旬まで、キャンパスでの対面授業のクラスがあったので、飛行機のチケットも取っていて、アメリカに帰る気満々でした。

しかし、それらのクラスも全てオンラインに移行し、アメリカの感染者状況も悪くなる一方だったので、日本から授業を受けることにしました。

 

Q 現地でなく、自宅で受けるオンライン授業について、どんな授業を受けていますか?
Fall2020 はOrganizational Behavior, Financial Management, International Relations, International Marketing,

Marketing Management, Technical Report Writing の6 クラスを受講しています。

その内5クラスは300 以上のアッパーのクラスですが、教授たちのちょっとした工夫のおかげで、スムーズに受けられています。

[例]
・授業で使うはずのパワポに、分かりやすいようにメモをしてくれている。
・Zoom を使わない授業でも、週に何日かZoom で実際に質問をできるように時間を作ってくれている。

 

Q Zoom 等を利用して受ける科目やそうでない科目があるのですか?
私が受けている授業のうち、Zoom を使ってリアルタイムで受ける授業は一つしかありません。

他の授業では、教授が録画した授業の動画をみたり、週ごとに出された課題をオンライン上で提出するだけになっています。

実験などがあるサイエンスのクラスや、アートのクラスはZoom では限界があるので、対面になっていることが多いです。

 

Q 日本からアメリカの授業を受けていて、難しい点や良い点は?

【難しい点】
・Zoom の授業は時差があるため、朝5 時から受講しないといけないのが体力的にキツい
・教授やクラスメートと直接の触れ合いが少ないため、英語力が伸びる感じはあまりしない
・グループワークの課題

【良い点】
・多くのクラスの課題が週ごと、月ごとなので、自分のペースで課題を進められる
・日本で家族と過ごせている、安心感
・(個人的には)日本であるインターンに参加できること

 

Q 実際にオンラインの授業を受けて、気づいたことや思ったことは?
多くの日本の大学が、オンライン完全移行に手間取っている感じがしていましたが、

アメリカの大学は普段からオンライン授業を取り入れていたので、オンライン完全移行になった時、

私たち生徒が困ることはあまりなかったですが、対面の授業にあった、ライブ感だったり、

クラスメートとのディスカッションなどはほとんどないので、オンライン授業は単調な感じがします。

Zoom 越しだと画質も荒く、顔もくっきりとは映らないので、化粧もしないしパジャマや部屋着で参加しています(笑)

オンライン授業にも良さはたくさんありますが、せっかく同じ学費を払って留学しているので、早くアメリカに戻って対面授業を受けたい、

という気持ちが今は大きいです。

 

Q 日本でのインターンシップというのは、いつ頃からどれぐらいの期間、どのような形で参加する予定?
日本でのインターンシップはすべて短期のもので、1 日だけだったり、1 週間あるものだったりとまちまちです。

1 日だけのインターンは、企業説明が主で、就活の時のレジュメに「〇〇のインターン参加済み」と書くことができるよう
に、気になる企業の1 日インターンはとりあえず参加しています。

1 週間のインターンは、グループディスカションを重ねて、最後に企業の方にプレゼンする、という流れが多いです。

ちなみに、この間はお給料は出ません。(笑)

 

<季刊誌 IYEO News Avenue 46号より>

 IYEO News Avenue最新号はこちら

 

★「アメリカ大学奨学金プログラム」説明会情報はこちら

 

関連ニュース

卒業にあたって

卒業にあたって - 簑田優美さん(広島デスク) 『4年半過ごしたアメリカの大学(Lindenwood University)では 今後起こるであろう多くの困難に打ち勝てる心の準備ができました。 入学当初は憧れのアメリカにウキウキ楽しい毎日でしたが、 最後の2年間は勉強と食事が苦しく卒業の事だけを考えて毎日過ごしました。 卒業式を終えた今、この上ない喜びと達成感で気持ちがいっぱいです。 今年から生活が一変し新しい一歩を踏み出します。 精一杯頑張りますので今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願い致します。』 簑田さんは、昨年末Lindenwood University (ミズーリ州) 卒業、 世界4大会計事務所の1つに数えられている税務法人に2019年1月から入社、 新入社員研修が今週ようやく終わったばかりのようです。   「留学生からの声!」特集のIYEO News Aven ...

憧れのニューヨークで働く日が来るなんて!(卒業報告)
中川龍之介さん

憧れのニューヨークで働く日が来るなんて! 中川龍之介さん(広島デスク)@ Minnesota State University Moorhead (中川君:写真左から2番目) お久しぶりです。Minnesota State University Moorhead に在学中の中川龍之介です。 日本でも新型コロナウイルスによる度重なる緊急事態宣言で大変な時期ではありますが、 いかがお過ごしでしょうか。僕は、元気にやっています。 今学期が大学生活ラストのセメスターで、メジャー変更もありましたが計画通り4年で卒業できそうです。 報告する事がたくさんあるので何から報告すればいいのか迷っているのですが、 まずは自分の就職活動についてお話ししたいと思います。 僕は、一昨年のBoston Career Forum 2019にJuniorの時に参加しました。 当初の目的はSeniorの時に本格的に就職活動を ...

来賓決定 ! – アメリカ大学奨学金プログラム全国説明会「広島会場」

2020年3月29日(日)に広島で開催される奨学金留学説明会に関する追加情報です。 来賓決定! 今まで当協会主催の説明会に来賓のご招待はしていなかったのですが、 2020年春の奨学金説明会 「広島会場」には、素晴らしいご来賓にお越しいただけることになりました。   黒瀬 真一郎 先生 公益財団法人奥田元宋・小由女美術館 理事長 広島YMCA 理事長・常議員会議長 文部科学大臣教育者表彰受賞 文部科学大臣私学振興者表彰受賞 文部科学大臣地方教育行政功労者表彰受賞 (元)広島女学院 院長・理事長 (元)日本私学教育研究所理事・初任者研修委員長   黒瀬先生には、日本の教育という観点から冒頭にご挨拶をいただく予定です。   【先生方のご参加について】 毎回この説明会には学校の先生方のご参加がありますが、 今回はいつもより多くの先生方からお問合せ、お申込みをいただいて ...

経験がきっと私を助けてくれると思います – 森川由季子さん (広島)

お久しぶりです。5 月にUniversity of Wisconsin-Superior を卒業した森川由季子です。 以下、アメリカ留学最後のレポートです。 4年目はとても濃い一年だったとともに時間が経つのが早く感じた一年でもありました。 3年生の終わりにNational Student Exchange のプログラムの準備を始め、 最後の学期はIndiana Universityで勉強をしました。 インディアナの大学ではInternational House という国際色豊かなアパートに住みました。 アパートで様々なイベントがあり楽しむことができました。 授業の方は学生数が多いだけあって、選択できる授業もたくさんあったので 興味のある授業を取ることができました。 例えば、Positive Psychology や就活セミナーです。 授業の他にも日本語のクラスの手伝いや、National ...

アメリカ大学奨学金プログラムNewsの一覧

各種プログラムのお問い合わせ・ご相談は、最寄りの日本国内IYEO各地担当相談デスク・連絡カウンターへ
本部 広島 〒730-0052 広島市中区千田町2-1-2-3階 (TEL:082-246-9400) hiroshima@iyeo.org
相談デスク 札幌 〒060-0003 札幌市中央区北3条西7丁目1-1 SAKURA-N3 (TEL:011-522-8108) sapporo@iyeo.org
相談デスク 福岡 〒810-0041 福岡市中央区大名2-1-43-302 (TEL:092-713-8235) fukuoka@iyeo.org
連絡カウンター 仙台 TEL 090-2845-8901 (金子)
連絡カウンター 千葉 TEL 043-271-0812 (菊島)
連絡カウンター 千葉 TEL 080-6697-2913 (中浜)
連絡カウンター 福山 TEL 080-5756-5815 (梶原)
連絡カウンター 大牟田 TEL 090-8911-4896 (宮川)